
2009年08月24日
ウサ号。
昨日、事務所にて。
大川山から帰って来て、体中にデオドラントスプレーをふりかけ、制服にお着替え。
すぐに現実。。。
山に行ったから仕事が出来ない、なんて言わせないゼ。
と、自分に言い聞かせて、
しばらく納品伝票と請求書と睨めっこ。
『今日は上がって来んでもええよ~。』
のお言葉に期待してましたが、そんなに甘くないですよね。
6時、今度はサムイに着替えて配膳のお手伝いの為、食堂の3階へ。
何とか終わって、事務所へ。
あ~確実に私臭いなって思いながら支払いの続きをしていたら、聞き覚えのある声。
受付の方を覗くと、あんれ、ウサの元気玉のウサさん。
しばらくお話して、ウサさんがお風呂に入って我に返った私であります。
あ~今日も私、ボサボサや。
しかも多分臭い。
まぁ、えっか。
いや、良くないか。。。
ウサさん、ウサ号かっ飛ばしてわざわざありがとうございました。
あ~せっかくのウサ号も、ウサさんも写真撮るの忘れてました。
それにしても。
私、臭くなかったですか…?
そして、昨日一番のかわいいかわいいヤングとのお喋り。
心が和みます。
ウサプーの1号と2号の違いを教えてくれました。
大川山から帰って来て、体中にデオドラントスプレーをふりかけ、制服にお着替え。
すぐに現実。。。
山に行ったから仕事が出来ない、なんて言わせないゼ。
と、自分に言い聞かせて、
しばらく納品伝票と請求書と睨めっこ。
『今日は上がって来んでもええよ~。』
のお言葉に期待してましたが、そんなに甘くないですよね。
6時、今度はサムイに着替えて配膳のお手伝いの為、食堂の3階へ。
何とか終わって、事務所へ。
あ~確実に私臭いなって思いながら支払いの続きをしていたら、聞き覚えのある声。
受付の方を覗くと、あんれ、ウサの元気玉のウサさん。
しばらくお話して、ウサさんがお風呂に入って我に返った私であります。
あ~今日も私、ボサボサや。
しかも多分臭い。
まぁ、えっか。
いや、良くないか。。。
ウサさん、ウサ号かっ飛ばしてわざわざありがとうございました。
あ~せっかくのウサ号も、ウサさんも写真撮るの忘れてました。
それにしても。
私、臭くなかったですか…?
そして、昨日一番のかわいいかわいいヤングとのお喋り。
心が和みます。
ウサプーの1号と2号の違いを教えてくれました。
仲良し兄弟。
ネネちゃんと、レノンくん。
また、遊びに来てね。
ネネちゃんと、レノンくん。
また、遊びに来てね。
Posted by かもめ at
22:42
│Comments(8)
2009年08月24日
歩け歩け。
今日は朝からすごく良い天気で。
紫外線の恐怖と葛藤しながら張り切って7時半に集合場所へ到着。
後に意味のなくなる日焼け止めを念入りに塗りつつ、
今から始まる大川山登山に気合を入れます。
今回のチームみかど。

左から、大野さん、宮西さん、朝早いのにわざわざ見送りに来てくれた支配人、揺本さん。
(チェックのシャツは県の方。)
8時前くらいから、続々と集合。

紫外線の恐怖と葛藤しながら張り切って7時半に集合場所へ到着。
後に意味のなくなる日焼け止めを念入りに塗りつつ、
今から始まる大川山登山に気合を入れます。
今回のチームみかど。
左から、大野さん、宮西さん、朝早いのにわざわざ見送りに来てくれた支配人、揺本さん。
(チェックのシャツは県の方。)
8時前くらいから、続々と集合。
今回、私たちの予想を遥かに上回る参加者の皆さん、なんと40人以上。
私たちは、10人くらいと高を括っていたのに。
受付を済ましたら、いよいよ登山開始。
私たちは、10人くらいと高を括っていたのに。
受付を済ましたら、いよいよ登山開始。
先頭を引っ張ってくれるのは、
ゴルフが趣味で、毎日犬の散歩を1時間こなす、先日試しに10キロ歩いてみたらしい大野さんと、
エピアのマドンナ、ご家族と剣山やら歩きに行く頼もしい揺本さん。

ゴルフが趣味で、毎日犬の散歩を1時間こなす、先日試しに10キロ歩いてみたらしい大野さんと、
エピアのマドンナ、ご家族と剣山やら歩きに行く頼もしい揺本さん。
山はほとんど初心者の私たちより、確実に経験がありそうで頼もしい皆さんは年齢も様々。

とにかく皆さん元気です。
とにかく皆さん元気です。
私は一番後ろ。
先頭組のプレッシャーから解放されて好きなペースで登れるこのポジション、実はラッキー。
先頭組のプレッシャーから解放されて好きなペースで登れるこのポジション、実はラッキー。
どうせ遅れとるんやし。。。
と、最後組の方と途中勝手に進路変更。
先頭組の心配をよそに、せっかくなので、展望台へ寄り道。
と、最後組の方と途中勝手に進路変更。
先頭組の心配をよそに、せっかくなので、展望台へ寄り道。
皆さんの色んな登山のお話を聞きつつ、しょっちゅう休憩しつつ、
2時間半くらいで大川神社に到着です。
2時間半くらいで大川神社に到着です。
大川神社では、お待ちかね。
この登山メイン(私だけ?)、地元の方々のおうどんのご接待。
この登山メイン(私だけ?)、地元の方々のおうどんのご接待。
吉さんが、
『おにぎりよけお食べ~。漬けもんも、美味しい分取ってきたげたで~。』
って沢山持って来てくれたり。
『おにぎりよけお食べ~。漬けもんも、美味しい分取ってきたげたで~。』
って沢山持って来てくれたり。
登山の後のお昼ご飯は最高でした。
吉さん、忙しいのにありがとう。
吉さん、忙しいのにありがとう。
1時間くらい休憩した後は、みんなで山野草の説明を聞きました。
元々山登りが好きな皆さん、真剣です。
薬になる草、毒になる草のお話などなど、山野草なんかに全く興味のない私にも、
とっても為になる、すごく面白いお話でした。
薬になる草、毒になる草のお話などなど、山野草なんかに全く興味のない私にも、
とっても為になる、すごく面白いお話でした。
その後は外に出て、大川山にある山野草の説明。
この草、湿布薬の匂いがします。
不思議。
大川山キャンプ場の管理人、高木さん。
不思議。
大川山キャンプ場の管理人、高木さん。
その時。。。
私を呼ぶ音が。
あ~獅子舞が始まったくさい。
これは…
行くしかない!
私を呼ぶ音が。
あ~獅子舞が始まったくさい。
これは…
行くしかない!
しばし、獅子舞を見学。
迫力に圧倒されつつ、しばらく無心で見入ってしまいました。
この後、揺本さんと私は一応勤務の為、後は任せて先に下山。
ヒッチハイクしたい願望を抑えて2人で何とか駐車場に戻り、
その後、温泉に浸かって帰りたい願望をこれまた我慢して職場へ舞い戻りました。
ちょっとハードな一日でしたが、すごくしんどくて、
すごく楽しい登山でした。
未熟な私たちと一緒に歩いて下さった皆さん、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
下山して、温泉に来て下さった方の、
『今日は良かったよ~。』
のお言葉、すごく嬉しかったです。
また、こんな企画出来たらいいなぁ。。。
ヒッチハイクしたい願望を抑えて2人で何とか駐車場に戻り、
その後、温泉に浸かって帰りたい願望をこれまた我慢して職場へ舞い戻りました。
ちょっとハードな一日でしたが、すごくしんどくて、
すごく楽しい登山でした。
未熟な私たちと一緒に歩いて下さった皆さん、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。
下山して、温泉に来て下さった方の、
『今日は良かったよ~。』
のお言葉、すごく嬉しかったです。
また、こんな企画出来たらいいなぁ。。。
Posted by かもめ at
01:09
│Comments(6)