
2009年08月22日
剣山。
早起きをして、サクサクっと剣山へ。

リフト込み込みで、1時間かからないくらいで頂上へ。
おじちゃんやおばちゃん、おじいちゃんやおばあちゃんのグループが沢山いらっしゃいました。
歩いていて、すれ違い際にこんにちはを言うのが心地良い。
何か、飛べるかも。
と、錯覚してしまいそうになるくらい、良い気持ちでした。
Posted by かもめ at 23:51│Comments(4)
この記事へのコメント
おぉ~
ええ景色や~
テルポも写真撮りに行きたいな~
で、
飛んでみたの~!?ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
ええ景色や~
テルポも写真撮りに行きたいな~
で、
飛んでみたの~!?ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
Posted by テルポ
at 2009年08月23日 05:54

飛べそうな空です…
こんなに透明なんやね、空や空気が。
3枚目の蓋みたいなん、リフトの関連の何かでしょか…
これも重厚な感じで素敵やぁ
金色の取っ手、引っ張ってみたい。
こんなに透明なんやね、空や空気が。
3枚目の蓋みたいなん、リフトの関連の何かでしょか…
これも重厚な感じで素敵やぁ
金色の取っ手、引っ張ってみたい。
Posted by 花椒 at 2009年08月23日 07:32
〇テルポさん〇
ええ景色でしょう。
ビールと布団があったら最高に気持ち良いと思います。
残念ながら、飛ぶのは諦めました。笑。。。
テルポさんは飛べるの?
ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
ええ景色でしょう。
ビールと布団があったら最高に気持ち良いと思います。
残念ながら、飛ぶのは諦めました。笑。。。
テルポさんは飛べるの?
ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-
Posted by かもめ
at 2009年08月23日 22:59

〇花椒さん〇
そうなんです。
空気も、空も、透明でした。
3枚目の蓋みたいのは、頂上にあった他の山やら方向を示してある何かです。
金色のは取っ手じゃなくて、相方さんの時計と方位磁針がいっしょになっている物。
方向があっているのか、置いてみました。
ちゃんと合ってました。笑。。。
方位磁針なんて、小学校の理科ぶりかも。
そうなんです。
空気も、空も、透明でした。
3枚目の蓋みたいのは、頂上にあった他の山やら方向を示してある何かです。
金色のは取っ手じゃなくて、相方さんの時計と方位磁針がいっしょになっている物。
方向があっているのか、置いてみました。
ちゃんと合ってました。笑。。。
方位磁針なんて、小学校の理科ぶりかも。
Posted by かもめ
at 2009年08月23日 23:03
