香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 三十路オンナのぬるま湯主婦ライフ。 › サガシモノハナンデスカ。

2009年07月26日

サガシモノハナンデスカ。






昨日、朝一で相方を迎えに行った私の第一声。

『おはよう。』ではなく、『お腹空いた。』笑。。。




そんな健康優良児の私。




時間とお金の節約の為、今回の朝はすき屋の朝定。

に、するつもりが。。。




朝からがっつりキムチ牛丼をチョイス。笑。。。

健康セットという名の、豚汁と冷や奴のセットで。





さぁ、朝一番の仕事は終わったゼ。




満腹の眠気が来る前に、高速に乗って、いざ。

石鎚山へ。




と、その前に、お昼ごはん買わないと。笑。。。




一人暮らしの時も、コンビニ食はほとんど買わない私ですが、

この時期はやっぱり怖いので、体には悪いと重々承知の上で、防腐剤たっぷりのおにぎりを購入。





もちろん、相方にお負けじと4個。




水分は必要なので、お水と麦茶(お得用600ml)とポカリ系のを3本。。。




根性は体力から。ですよ。

絶対。笑。。。




サガシモノハナンデスカ。








タグ :石鎚山


この記事へのコメント
根性。

清々しい言葉です。

やっぱり、食糧も水分もたっぷり用意していくんですね。

石鎚山での、かもめさんの探し物を見つける旅が始まりましたね。

旅というには過酷ですが…

この続きが楽しみです。
Posted by 花椒 at 2009年07月26日 01:50
根性も体力もガッツリ食べれるかもめさんには
十分備わってますよん☆


で、
おにぎり4個で足りたの~!?ネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-


続きを楽しみにしてます☆
Posted by テルポ at 2009年07月26日 06:01
( 一一)・・・・おにぎり4個か~やるなー(´v`)ニィ

去年登った時には山頂でカップヌードル食べました・・・^^;
コレが、以外や以外、美味し~♪

ど根性娘のかもめさん!

この続きは如何に~!?楽しみ~(^.^)/
Posted by まっき~まっき~ at 2009年07月26日 08:21
〇花椒さん〇
去年、ハイキング程度とナメていた私たちは食糧も水分も足りなかったので、今年はがっつり用意しました。

山頂の山小屋で買うと当たり前ですが、バカみたいに高いので。笑。。。

ホントは山小屋でカップラーメンも食べたかったんですが、カップラーメン1個600円…

貧乏な私たちにはちょっと痛い。

朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん、高速、ガソリン、ロープーウェイ代等々色んな出費を考えていたら、去年も今年も手が出ませんでした。笑。。。

旅はまず食から(まぁ、今回は大した事ない食ですが)。

です。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月26日 10:55
〇テルポさん〇
あ、もちろんおにぎりだけじゃないですよ。笑。。。

書くの忘れていたんですが、休憩の時のおやつもありやす。

すっぱいマン、カロリーメイト系のクッキー、ウイダーインゼリー、キットカット等々。

バテない為の必需品たちです。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月26日 10:59
〇まっき~さん〇
もちろん、おやつもありますけどね。笑。。。

カップラーメン、去年も今年も泣く泣く諦めました。

だって、お高いんですもん。笑。。。

心に余裕があったら次は食べようと思います。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月26日 11:11
楽しいブログを見せてもらい活力源にしています。また湯浴びに寄せてもらいます。
Posted by tamatanio87 at 2009年07月26日 16:13
石鎚山、ロープウェイの入り口からして、貫禄ありますね。
私も、近々登りたいです。

ロープウェイで途中まで行ってから登るんでしょうか?
登頂して下山した頃には、身も心も少し成長した自分に出会えそうですね^^

すき屋の朝定食って、けっこうボリュームありますよね!私もつい最近食べました。
Posted by Lamp at 2009年07月26日 19:39
〇tamatanio87さん〇
ありがとうございます。

私もブロブ頑張りますので、tamatanio87さんも一緒に頑張りましょう。

私も、tamatanio87さんのブログ、ちょこちょこ覗かせてもらいます。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月26日 19:57
〇Lampさん〇
是非、登ってみて下さい。

ロープーウェイの方からやと、一日コースになるので、早めに登り始めるのをおススメします。

ロープーウェイを降りて少し歩くと、成就神社があって、そこに登山口があって、そこから行きがだいたい3時間。

帰りは行きほどはかからないと思います。

水分は沢山持って行って下さいね。

おやつも忘れずに。

干し梅…すっぱいマンとか、おススメです。。。
Posted by かもめかもめ at 2009年07月26日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サガシモノハナンデスカ。
    コメント(10)